愛知県の自動車部品工場の社員食堂です。フライヤーの油や流し台(シンク)の水で、従業員さんが危ない思いをされていたそうです。4日以上の休業労災で原因別に転倒事故が一番多い統計があります。こんなところでも当協会推奨の「クリアグリップ」で転倒防止対策がおこなわれ ...
もっと読む
タグ:クリアグリップ
こんなところでも「クリアグリップ」で転倒防止対策⑤
コロナ禍、3密を避けるということでゴルフ場がにぎわっているそうです。ゴルフ場でプレー後のお風呂。ここでの転倒による事故がゴルフ人口の高齢化に伴い増えています。ゴルフ場の大浴場。奇麗に石やタイルが敷き詰められていますが、濡れた状態では非常に危険です。こんな ...
もっと読む
こんなところでも「クリアグリップ」で転倒防止対策③
介護施設のお風呂場です利用者さんはもちろんなのですが、介助するヘルパーさんの転倒事故が多いそうです。労災事故の原因でも転倒事故が多く、大問題になっています。こちらの施設では、見た目が変わらない、当協会推奨の「クリアグリップ」が採用されています。 ...
もっと読む
はじめまして 日本防滑推進協会です
本当は怖い転倒事故。同一平面上で転倒によって命を落とされた人は年間なんと9,673人。これは実に交通事故の死亡者数の2.6倍以上!年々対策がされ、自動ブレーキなど技術革新が盛んな交通事故対策に対して、危険喚起の看板や滑りどめマットの設置などあまりにお粗末な対策が ...
もっと読む